前回記事からの続き。
後半は、髙梨商店satori 個人のライフワークバランスやニーズを満たすためのジャーナリングをしながら、(頭に思い浮かんだことをありのままに『書く』ことで自分を知りストレスを軽減しメンタルヘルスを高める方法)と今年のビジョンマップについて綴っていきます✍️
2023年私の大切にしたいことは、『余裕』『流れ』にあります。精神的、時間的、経済的、身体的な余裕がないと判断力もモチベーションも下がるし、何より自分軸の時間を大切にできない⏰やりたいことが後回しになり、どんなに忙しくても焦りや寂しさ、苛立ちを感じてしまいます。
髙梨商店という大切な軸がある以上、どうしても仕事中心になってしまい、自分の健康、趣味置き去りになることも。そうすると上手にアウトプットできなくなるんですよね♻️身体を動かして質の良い睡眠をとって、遊びに行ったり、畑や山登りなどでリフレッシュして温泉で疲れを癒やし、ライフワークへ活かしていくこと。質の良い流れの中での循環を創っていきたい。
そんな象徴的な出来事として、年明け〜現在に至り私は腎臓を患ってしまいました😢五行でいう『水』を現す腎。文字通り、身体の水の流れが滞る病でした。身体が教えてくれた危険信号をキャッチして。健やかに、自分らしく生きたい。日々の少しの余裕と、美しく滞りなく流れる水のようなエネルギーをテーマに。
自分、家族や仲間、自然を愛して丁寧に生きてゆきたい。過去を許し、今を生きるために。2023年は良きエネルギーが流れ、愛で満たされますように。
ケータイの待ち受けとして創った今年のビジョンマップです。行動として最も頑張りたいこと「太陽と共に自分軸の時間を創っていくこと」「家族」は写真素材、それ以外は今年はもっと絵を通して自己表現していきたいので水彩画素材で集めました🌈。キーワードは「ヨガや瞑想」「水の流れる自然」「farm to table」「描く」「自分を許す」
健やかに起きる朝をイメージ。月と太陽を意識して、なるべく朝日を自然のなかで浴びる機会を増やそうと思います🌞SMILE‼︎
このブログを書いた翌日にhiroはスノボへ、私は乳頭温泉「妙の湯」に置いていってくれました♨️滝を眺めながらと芯まで温まる黄金の湯は最高✨必要なパスをくれるパートナーに感謝です。やりたいことも整理してスッキリ。